[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、何人かのお客様から、プレシャス スタッフの私菅原と森田が似ている!と言われました。
スタッフの間でも、2人は似ていると思っていた人が何人かいたようです。
夏香トレーナーに聞いてみたところ「顔が似てるというより、体型やシルエットが似ている」んだとか。
なるほど、そう言われてみれば似てるかも!
身長や体重もほとんど一緒です♪
****************************************************************
ちなみに森田さんのフルネームは森田晃允(あきまさ)。
キックボクシング3階級制覇の日本チャンピオンなのです(*^ヮ^*)/
日本チャンピオンになるだけでも凄いですけど、さ、さ、、3階級制覇って( ゜Д゜)!!
この引き締まった体(≧∀≦)
男の私から見ても「惚れてまうやろ~」って叫びたくなります(*゜∀゜)b
****************************************************************
キックボクシングもボクシングと同じように階級別(体重別)の競技で、減量のあるスポーツです。
そのため、脂肪を落としたり、体をつくる事に関してはスペシャリストの中のスペシャリスト!
もちろん、プレシャスではそんなスペシャリストにミットを持ってもらう機会もありますので、お楽しみに(^▽^)ノ
****************************************************************
※森田晃允 獲得タイトル
・MA日本キックボクシング連盟フライ級チャンピオン
・MA日本キックボクシング連盟バンタム級チャンピオン
・RISE55kg級チャンピオン
今年5月に現役を引退し、現在はプレシャススタッフとして働いています。
sugawara
忙しくて夜ごはんが遅くなってしまう方、必見です(^0_0^)
寝る時間から胃での消化時間を逆算して食べれば、胃腸への負担も少なくすみます!
■胃の消化時間■
炭水化物…約6~8時間
たんぱく質…約4時間
繊維質の野菜…約2時間
ということは、夜24時に寝るのであれば夕方17時~18時には炭水化物をとっておきたいですね。
会社で夕方おにぎりなど炭水化物をとっておき、帰宅してから野菜などおかずをとるのが理想です☆
夜遅くに食べると、胃に未消化の食べ物を長時間詰まらせ、体に脂肪をためる原因になってしまいますので、気をつけましょう(^^)
◆Natsu◆
忘年会シーズン、クリスマス、お正月…
何かと食べてしまいますよね(´ヘ`;)
連休明けに、
「インボディを測るのが恐い(_ _|||)」
なんて事にならないように
連休の間は生活のリズムを整え、筋量を落とさないように
しっかりプロテインやサプリメントを摂りましょう!
プロテインは在庫が無くなりますとお店に入荷するのに時間がかかります。
12/13(日)~12/19(土)の間にご予約いただければ
翌週にはお渡しが間に合います。
連休中にプロテイン、サプリメントが切れないよう、
お早めに注文下さい★
*arima*
納豆やオクラ、山芋などのネバネバ成分は体の中の毒素や老廃物、コレステロールといった不要なものを絡め取って体の外に出す働きがあります。
だから、毎日ネバネバ食材を摂っている方の血液はサラサラ、腸の中もスッキリ!(*゚∀゚)b
おまけに、目の角膜と水晶体に潤いを与え、透明性や弾力性を保つので瞳もウルウル、キラキラにP(≧∀≦)q
ネバネバ成分はどれもナチュラルなものなので、摂りすぎの心配はありません!
ということで、今回は『たまご納豆おろしそば』作ってみました☆
たまごと納豆の相性抜群で、大根おろしのさっぱり感がたまりません(〃'∇'〃)ゝ
めんつゆに水分を入れず、大根おろしのおろし汁とあえるので、デトックス効果も抜群です(^▽^)ノ
タンパク質と繊維質がしっかり摂れます☆
1回の食事に1品、ネバネバ成分をプラスしてみませんか??
♪HIROSE♪
いつも思うんですけど、郷さんって若いですよね~P(≧∀≦)q
TVを通してしか見たことありませんが、肌のハリとかツヤとか凄いですよね!
動きにもキレがあるしb(^o^)d
とても50代には見えません♪
その番組の中で郷さんが、「週に3、4回、1日2~3時間はトレーニングしている」とおっしゃっていました。
身体が商売道具の職業とはいえ、素晴らしいですね。
やはり定期的に身体を動かしている事が、あの若さとか活力を生み出すひとつの要因なんだろうなと思いました(*゜∀゜)b
食事なんかももちろん気をつけているんでしょうけど、サプリメントも飲まれているそうです!
プロテインなどのサプリメントはもちろん、14種類、月17万円分のサプリメントを摂られているんだとか( ゚Д゚)
やっぱり、スターは違いますね(^_^;)
私も郷さんを見習って、定期的な運動とサプリメントで若さを保ちたいと思います!
sugawara
プレシャスに勤務しているプロボクサー冨山浩之介!
第29代東洋太平洋S.フライ級チャンピオンです。
4月の世界戦でチャンピオンから2度のダウンを奪った天才ボクサー冨山浩之介(通称トミー)の復帰第2戦が決まりました!
開 場:17時30分
試合開始:17時45分
※試合の進行状況により前後する可能性はありますが、冨山選手の試合は19時以降に開始予定。
場 所■後楽園ホール
チケット■
※チケット申込み締切■12/16(水)
今回の対戦相手は日本タイトルを6度も防衛し、世界戦にも2度チャレンジしているかなりの強敵。
■■トミーから試合に向けての一言■■
「寒い時期なので汗が出にくい為、減量し辛いですね。ただ、暑さがない分練習はしっかりできています。
12月28日はきっちり勝ちたいと思いますので、みなさん応援よろしくお願いします!」
■■プレシャススタッフから応援コメント■■
有馬トレーナーより
「相手を追い詰める気迫のある試合を期待します!
自分の力を出し切ってください(^▽^)ノファイトー♪」
平塚トレーナーより
「いつもスパーリングでやっているように相手をよく見て
トミーの必殺技で相手を倒してください。
KOお願いしますv(-^□^-))
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
プレシャススタッフもこの日は応援に駆け付けます!
一緒に応援に行きませんか?
チケット購入のお客様はプレシャススタッフまでお声掛けください☆
プレシャスの会員様でない方もプレシャス店頭にてチケットの購入ができますので、
ご連絡ください。
プレシャスTEL:047-422-5005
これからの時期、忘年会などでお酒を飲む機会が増えますね。
飲み過ぎて二日酔い…なんて事はありませんか?
アルコールは肝臓で分解されますが、
キャパシティーを超えて飲むとアセトアルデヒドという毒素が
血液の中に滞留します。
それによって体の隅々に酸素や栄養素が供給されにくくなり
ツライ二日酔いになってしまうのです。
☆二日酔いの予防にオススメなのがアミノ酸!☆
お酒を飲んだ日は、寝る前にアミノ酸を飲みましょう。
アルコールを飲んだ日の就寝前にアミノ酸を摂取すると、
肝臓の働きをサポートする事ができ、二日酔いになることなく
翌日の目覚めがスッキリします!
また、アルコールは筋肉を破壊してしまい代謝も下がってしまいます。
お酒は飲まないに越したことはありませんが、
飲んだ時はお酒と並行してお水を飲むなど極力量を抑えましょう!
そして就寝前にはアミノ酸を!
これで忘年会シーズンもバッチリですね♪
*arima*
ストレッチも重要なんです☆
みなさんはストレッチをしていますか??
自宅と会社の往復でも筋肉は疲労します。
1日の始まりや終わりに少しだけでも
筋肉をほぐすことが疲労回復の第一歩です(*゚∀゚)b
朝、目が覚めた時
横たわった状態のまま手を頭の上に伸ばし、
かかとからつま先までぎゅーっと伸ばします。
少しでも身長が伸びるようにぐぐぐっと伸ばします。
これだけでも血のめぐりが良くなり目覚めもすっきりします(〃'∇'〃)
また、1日の疲れをとるには
入浴後の5~10分後にストレッチをすると効果が高まります☆
意外と気付かない、モモの裏側をじっくりほぐすと
カラダの疲れも取れるんです☆
仰向けの状態で、膝の裏で手を組み胸に引きよせていくと
じわーっとほぐれますよ(*^ヮ^*)/
朝と夜の少しの時間をストレッチにあててみると良いかもしれませんね♪♪
++Kakehi++
今月のprecious賞に輝いたのは、会員No.238 Y・S 様 v(-^□^-)
precious賞とは・・・結果だけではなく、直近3ヶ月間の食事、間食、お酒、運動などに関する頑張りを評価して選び抜かれた方に差し上げる賞です。
preciousトレーナー全員で話し合いの結果、選抜されます!
加圧歴・1年4ヶ月。
トレーニング中の追い込みぶりが素晴らしいY・S様。
普段の習慣として、
食事・・・外食も多いしお酒も飲みますが、忙しいときでもプロテインだけは毎日飲むようにしています。
運動・・・週2回プレシャスで加圧トレーニングとたまに行くゴルフ。
(詳しい内容はprecious店内に掲示してありますのでご覧下さい)
初回より・・・
体重+6.3㎏、筋量+6.4㎏、体脂肪-3.4㎏、
代謝が200kcalも上がりました!!
以前より代謝が上がった為、すごく汗をかくようになりました。
今では一生懸命ご飯を食べないと、体重が減ってしまうほどです(^▽^)ノ
現在フィットネススコア最高値が89点の吉田様☆
90点代目指して頑張っていきましょう!(*゜∀゜)b
「コッドマン体操」というエクササイズです(^▽^)ノ
有名なエクササイズなので、整形外科などのリハビリでやった事のある方もいらっしゃるかもしれません。
■用意するもの
1~2㎏くらいのダンベル(もしくはペットボトルに水を入れたものでも構いません)
1.片手にダンベルやペットボトルを持ち、もう一方の手をイスや机にかけて体を支えます。
2.前傾姿勢(前かがみ)になり、背筋は伸ばします。
3.肩と腕の力を抜き、ダンベル(ペットボトル)の重みに任せて、腕を前後左右に振子状に動かしたり、円を描くように動かします。
※この時ダンベル(ペットボトル)は軽く握るのがポイント
このエクササイズは筋トレではないので、重いダンベルの方が効果があるとかいう事はありませんのでご注意を(*゜∀゜)b
どちらかというと、ストレッチのようなイメージです!
この運動により肩周りが柔軟になり、肩関節の可動域が広がる為、五十肩の予防・改善になるのです♪
自宅で手軽にできますので、是非お試しくださいv(-^□^-)
sugawara
正解は、体内の酵素が正常に働く理想の体温ですv(-^□^-)
酵素は様々な生命活動に関わる重要な物質でもあり、細胞や骨を新しく作り出したり、
体に不必要な脂肪や、活性酸素を回収、排泄にする働きをしています。
健康な体を維持するには理想の体温を維持する必要があります。
低体温だと血中の脂肪が固まり、血液の流れが悪化。
よって、頭痛、生理痛、腰痛、肩こりなどとなって現れます。
うまく代謝がされず、痩せにくい体になります。
血液の基礎代謝を主に司るのは、筋肉です。
日頃から全身の筋肉を使って体の内側から体温調節しましょう。
普段の生活ではなるべく歩いたり、階段を使うように心がけましょう。
そして定期的な加圧トレーニングでしっかり成長ホルモンを出し、
筋肉UP♪
通常の約290倍もの成長ホルモンが出る加圧で代謝を上げていきましょう(^▽^)ノ
◆Natsu◆
ある雑誌で、血液型別にトレーニングを
長く続ける秘訣が紹介されていました!
A型は意外と気が短い所があり、
あっさりトレーニングを止めてしまうことも。
人の目や体面が気になるタイプなので、
トレーナーと一緒にトレーニングを。
B型はあまり長続きしないタイプ。
新しいトレーニング法やウェア、サプリメントを試すなど、
探求心を持ってトレーニングに臨みましょう。
一度ハマれば持続力はNo.1。
O型は頑張りすぎると飽きてしまうことも。
トレーニングの成果などを鏡などでチェックし気持ちを高めましょう。
AB型は自分にメリットがないと思うとすぐに飽きてしまいます。
ジムでの人脈づくりなど、グリコのおまけ的なメリットを見つけると良いでしょう。
4つの血液型のどのタイプも、筋トレが絶対に長続きする!とは
言えませんが、それぞれが潜在的に持っている傾向に基づいた
工夫が必要になります!
ぜひ参考にしてみて下さいね☆
*arima*
みなさん 朝食 昼食 夕食の中で
一番量を多く食べているのはいつですか??
いけないとわかりつつも、
夕食が一番栄養も量も摂っているという方
少なくないと思います。
一般的に、朝食:昼食:夕食=5:3:2
という割合で夜に向かって少しずつ食べる量を少なくしていくと
良いといわれているようです。
先日雑誌を読んでいたら、
モデルの押切もえさんは
朝食:昼食:夕食=6:3:1
の割合が一番理想的と書いてありました((= ̄□ ̄=;))
夕食を“1”にするのはなかなか難しいかもしれませんが、
茶碗1杯食べていたご飯を8分目にしてみるなど
今まで食べていた量より少しだけでも夕食を減らしてみると
数値にも変化が出てくるかもしれませんね(〃'∇'〃)ゝ
++Kakehi++
トレーニング中にお話を伺っていると、繊維質が摂れていない方が多いようです。
繊維質が不足すると、便秘の原因に( ̄ヘ ̄;)
便秘はダイエットの大敵です!!
そこで、繊維質や野菜をたくさん摂りたい時などオススメなのが生春巻きv(-^□^-)
皆さんご存知、ベトナム料理です☆
最近では日本でもよく食べられるようになってきましたね。
野菜がたくさん摂れ、翌日のお通じも良くなり、ダイエット中にもオススメの一品です!
これは先日作った生春巻き。
定番のスイートチリソースも美味しいですが、私はお醤油につけて食べるのがお気に入り。
お醤油にヌクナム(魚醤)を数滴入れると更に味も香りもアジアっぽくなります☆
意外とボリュームがあるので、満腹感もあります!
ダイエット中も野菜はたくさん食べてくださいね!(*゜∀゜)b
♪HIROSE♪
同じようにトレーニングしていても、筋肉の付きやすい人と付き辛い人っていますよね。
みなさんはどうですか?
筋肉の付き易さについて、「トレーニングマガジン」という雑誌におもしろい記事が載っていたので、紹介させていただきます(^▽^)ノ
トレーニングマガジンによると・・・
『人差し指が短い人ほど、筋肉が付きやすい傾向にある』
という論文が多数出されているのだとか。
どの指と比べて人差し指の長さを判断するかというと、「薬指」です。
ここでは、学術的な根拠は省かせていただきますが、実際にスタッフの指を調べてみました(*゚∀゚)b
まずは私、菅原の手です。
薬指と人差し指の長さに注目して見てください。
確かに筋肉は付きやすい方かもしれません。
筋肉が落ちるのも人一倍早い気がしますが・・・
続いて小野辺トレーナー
そして夏香トレーナー
他にも何人か女性の指を見せてもらいましたが、やはり、人差し指と薬指の長さがほとんど変わらない人が多かったです。
小野辺トレーナーに聞いたところ、やはり筋肉は付きづらいと感じているようです。
続いてトップアスリートの有馬トレーナー!
なんだか指を見る前から期待しちゃいますよね(笑)
こちらです!
今回私が調査した中で、1番の人差し指の短さです!!
恐れ入りましたm(_ _)m
ちなみに人差し指の短さには、筋肉のつきやすさにも関係する「男性ホルモン」が関係しているそうです。
人差し指が長くて、「筋肉が付き辛いのかなぁ」と落ち込んでいる方もご安心ください!
筋量のUPには、男性ホルモンだけでなく、その他諸々の要因が関係してきますので、もちろん、指の長さだけで筋肉の付き易さが決まる訳ではありませんv(-^□^-)
実際、フィットネススコア100のスーパーボディー諸正トレーナーも人差し指と薬指の長さはほとんど一緒でしたから♪
sugawara
寒くなり、つらい肩こり、腰痛に悩まされている方が多いですね。
今日は「食」から凝りにアプローチ(*^ヮ^*)/
凝りに効く栄養成分が、血液を介して全身にくまなく行き渡り効果を発揮します♪
血液の流れを良くする働きをもち、体を温める効果のある食材を使った「スープ」をご紹介。
『チキントマトスープ』
■材料■
鶏もも肉・・・50グラム
ニンニク(みじん切り)・・・小さじ1/2
アボガド・・・1/4個
トマトジュース・・・150ml
塩・こしょう・・・適量
材料を鍋に入れて煮込むだけの簡単レシピ☆
おいしいので私はよく作ってます。
体がしっかり温まるので凝りもほぐれますよ。
※肩こり・腰痛がつらい方はトレーニング時にトレーナーにお申し付けくださいね。
加圧+ストレッチでしっかりほぐしていきましょう(^▽^)ノ
◆Natsu◆
今回は多くの女性が抱えている悩みのタネ「便秘」を
テーマにお話ししたいと思います。
■そもそも便秘とは?
実は便秘には「3日以上出ないと便秘」といった
医学的な定義がありません。
なので一週間に一度しか便通がなくても、調子が良ければ悩む必要はないのです。
便秘とは、毎日出ていても残便感がある、便通がなくて苦しい、
急に便秘体質になった、便が硬くなりすぎて自力で出せない、
といった症状がある時をいいます。
◆主な原因
腸の働きが悪くなっている
腹筋が弱いため便を押し出す力が弱くお腹が張って苦しい事が多い。
脳に便意が伝わらない
便意の我慢しすぎや浣腸の乱用などが原因で
便秘のシグナルが脳に伝わらず、便が硬くなって出なくなる。
腸が過敏になっている
ストレスなどが原因で腸がけいれんを起こし、
腸内に便やガスが溜まってしまう。便秘と下痢を繰り返す人もこのタイプ。
●改善策
腹筋を鍛える!
腹筋が弱いと便を押し出す力が弱いだけでなく、
胃腸が下垂して働きが悪くなります。
朝起きたら冷たい水か牛乳を
朝起きてすぐ、お腹が空の状態で冷たい水か牛乳を飲むと、
腸のぜんどう運動が活発になり便が出やすくなります。
ただ、腸が過敏になっている人は刺激が強いので湯ざましや
ホットミルクで水分補給をしましょう。
お腹をマッサージ
おへその周囲を時計回りにマッサージします。
仰向けの状態で手で押して硬さを感じるようなら下方向へ
押し出す感じに刺激するのも効果的です。
食物繊維や乳酸菌を積極的に
食物繊維には水分を吸収し便をカサ増しする不溶性と、
腸の調子を整える水溶性の2種類があります。
また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌やオリゴ糖も
腸の環境を整える働きがあり、便秘解消に効果的です。
規則正しい食生活を
朝食を抜いたり、食事時間が不規則になると
腸のリズムが崩れて便秘になりやすくなります。
また食事量が少なすぎても便秘の原因に。
便秘は原因も症状も人それぞれなので、自分がとのタイプに
当てはまるのかを理解し改善していきましょう!
*arima*
“腹筋が弱い”ことかもしれませんよ(*_*)
腹筋が弱いと、足りない筋力を無意識のうちに
背筋で補ってしまうため、腰周辺に負担がかかり
腰痛になりやすいのです。
お腹に贅肉が付くと体の中心線が本来あるべき位置より
前方へせり出し、腰に負担がかかりやすくなります。
また、腹筋や背筋の力が弱くなると
腰椎への負担が重くなるので、
しっかり腹筋して腰回りの筋肉をつけることが必要になります(^▽^)ノ
「加圧前の腹筋が一番つらい!!」
とおっしゃる方がとても多いですが、
腰痛にならないためにも、
そしてやはりスタイルアップのためにも
これからもがっつり腹筋していきましょう(●^o^●)
++Kakehi++
今日は私が、前日に食べ過ぎてしまったなと思ったときや、しっかりダイエットをするときの夜ご飯をご紹介します☆
キャベツの千切りに手作りのお豆腐ドレッシング、市販のトマトジュースですb(^o^)d
ダイエット中でも朝・昼はしっかり食べ、タンパク質と食物繊維、ビタミンはたくさん摂りたいので、夜はこのメニュー☆
注)夜だけ炭水化物を抜きます!!
冬場はトマトジュースを温めて、身体の冷えを防ぎます。
これを1週間続けるだけで、脂肪は少なくても1㎏違ってきます(^▽^)ノ
冬場は体重が増える方が多い季節( ̄ヘ ̄;)
少し食事を考えるだけで、加圧トレーニングの効果も出やすくなります!
冬の寒さに負けず、燃える身体を作っていきましょう!(*゚∀゚)b
♪HIROSE♪
【precious CM2】
【JCNハッピル】
【ビジネススタイル】
【トレーニング風景】
楽しそうにトレーニングするお客様の様子をご覧頂けます。
゚*:.★メールフォーム★.:*゚
こちらからお進みになり、直メールリンクに必要事項をご入力のうえ、
[送信]ボタンを押して下さい。
又は下記アドレスに必要事項をご記入の上、メールを送信してください。
プレシャス直メールアドレス
info@precious-time.jp
動画でご案内いたします。
【トレーニングルーム~マニピュルーム】
【ビューティールーム】
→お客様の声
→コース紹介
→スタッフ紹介
preciousのYouTube動画
自宅で使える加圧器具
お問い合わせ
■体験申込み■
☆.。.:*Nail precious Ayu Blog
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
脳の視床下部で作られ、血液にのって全身に運ばれる、骨の発達や筋肉が作られるのを促進するホルモン。
年齢と共に分泌物が減る。
脂肪を分解したり、肌の弾力を取り戻す効果もあり。
*乳酸*
筋肉内でエネルギー源である糖が分解されると蓄積する物質。
「疲労物質」と呼ばれるように、疲労の原因になるとされている。
加圧トレーニングでは、軽い負荷でもきついトレーニングをしているときと同じように乳酸が蓄積される。
*視床下部・脳下垂体*
どちらも成長ホルモンの分泌に関わる器官。
筋肉内に乳酸が蓄積されていくと、視床下部がそれを感知し、脳下垂体に信号を送って成長ホルモンを分泌させる。
*遅筋・速筋*
人間の筋肉の種類で、遅筋はパワーは弱いいものの持久力のある筋肉で、酸素を使って脂肪を燃焼させる。
速筋はパワーは強いが持久力がなく、酸素がなくても活動もできる。
速筋は鍛えれば鍛えるほど太くなるが、遅筋はほとんど太くならない。
*基礎代謝*
呼吸や体温調整など、生命を維持するために消費される最小のエネルギーで、高いほど太りにくくやせやすい体ということがいえる。
加圧トレーニングによって筋力を増大させると基礎代謝がよくなり、一日に消費するカロリーが多くなって、ダイエットにつながる。
女性のダイエットにも最適である加圧を、セレブの皆様にご紹介しています。
体験にはあらかじめご予約が必要ですのでまずはご連絡ください。
■体験申込みは↓こちら↓から
メールフォームを開く
■電話ですぐに申し込む
047-422-5005 precious
(^▽^)ノ
お申込みをお待ちしております。
☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆
月~土 10:00~22:00
日 10:00~18:00
木曜・祝日が定休日です。
☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆
■ もっと詳しいホームページ