[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日(10/12)、千葉県交流試合という空手の試合が行われ、
一般上級の部で平塚トレーナーが出場しました。
結果は…見事優勝です!!
平塚トレーナーが出場した一般上級の部とは、
緑帯以上の上級者しか参加出来ないレベルの高い試合です。
ちなみに体重で階級が分かれていなので軽量級の選手と重量級の選手が戦う事もあります。
その中で、一回戦はシード、
二回戦、三回戦は平塚トレーナーよりも体が一回り以上も大きい重量級の選手でしたが、左右に動きながら攻撃をいなし、キレのある攻撃で余裕の判定勝ちでした。
準決勝では一番苦戦を強いられ、本戦で決着が着かず延長戦までもつれ込みました。
最後は粘り強い攻撃のラッシュで判定勝ちです。
決勝戦では終始攻め続けて相手にダメージを与え圧勝!
見事優勝を決めました!
応援していただいた皆様、
本当にありがとうございましたm(_ _”m)ペコリ
これからも頑張っていきますので、応援お願いいたします!
みなさん、耳のマッサージはされていますか??
耳には全身のツボが集まっていて、東洋医学では元気のバロメーターは耳に投影されるとも言われています。
ホルモンバランスがくずれたり、血行不良など不調があれば、相応する部分の耳が硬くなり、もむと痛みを感じることがあります。
逆に健康な人の耳は柔らかいんですv(-^□^-)
耳は全身の縮図のようになっていて、約110個ものツボが集まっています!(*゚∀゚)b
その数は足裏よりも多く、足裏よりも手軽に押せるという利点も。
耳全体のツボをまんべんなく刺激して、全身の機能を元気に活性させましょう!
基本のツボ押し術としては・・・
1.ひっぱる
2.もむ
3.こする
耳は足裏よりもずっと皮膚が薄いので、ツボに刺激が届きやすいんです。
日頃から意識して耳マッサージする習慣をつけてみてはどうでしょうか??
特に耳の下の方を刺激すると、顔のハリ・ツヤがアップします☆
♪HIROSE♪
少しずつ肌寒くなってきたこの時期、私が活用するのが
ハーブティー
特に就寝前に利用しています。
ハーブには、多くの有効成分が含まれています。
そのまろやかな香りの効果と飲用による薬理効果の双方が楽しめることが特徴です。
それぞれのハーブティーがもつ薬理効果は、ハーブによってさまざまですが、共通しているのは抗酸化作用です。
また、心地よい香りを味わうことで、おだやかなアロマテラピー効果が期待できます。
ハーブティは、こころとからだの両面におだやかに働きかけます。
刺激が強いため精油の使用にはとくに注意が必要なハーブも、ハーブティとしてであれば充分利用することができます。
(クローブやセージなどがその一例です。)
オススメは「カモミール」
和名・カミツレ。
安眠を誘い、消化促進、カラダを温める効果があることから、
腹痛や風邪.生理痛などの民間薬として親しまれてきた
ハーブティーの代表!
のどの痛む風邪をひいてしまった時に濃いめに出してうがいをすると痛みが和らぎますよ。
リラックス効果が高いので、生活の一部にぜひ取り入れて見て下さいねv(-^□^-)
◆Natsu◆
世界的感染の拡大を見せている新型インフルエンザ。
みなさんの周りでは大丈夫ですか?
秋から冬にかけていっそうの警戒が必要です。
予防対策をしっかり行いましょう。
●外から帰ったら必ず手洗い、うがいで予防!
うがい薬や石けんでいつもより丁寧に行いましょう。
●マスクの着用
せきやくしゃみなどの症状がでたら感染拡大を防ぐためにマスクを着けましょう。
とくに屋内や乗り物、人混みの中などでは効果的です。
※新型インフルエンザの症状
初期症状は38度以上の高熱が突然出て、せきなどの気道症状や全身倦怠感など、一般的なインフルエンザとほぼ同様と思われます。他には下痢、嘔吐、腹痛、歯肉出血などが現れる事もあります。
*arima*
用意するもの(1人分)
納 豆:1パック
キムチ:お好きなだけ
上記2つの材料を混ぜるだけで簡単にできる
“納豆キムチ”
実はお腹すっきり効果が高いのです☆
納豆は
水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく含む食材です。
さらに、腸内の善玉菌の活動を助ける納豆菌や
オリゴ糖がたくさん含まれています。
その納豆に、乳酸菌たっぷりのキムチを合わせた納豆キムチを食べることで
腸内環境が整いますv(-^□^-)
あっという間に作れるので、
帰りが少し遅くなった日の夕食に1品加えてみてはいかがでしょうか??
++Kakehi++
みなさんゴーヤはお好きですか??
だいぶ秋らしい陽気になってきましたが、まだまだ夏のお野菜もおいしく食べられますよね☆
ゴーヤの栄養成分で、まず注目したいのが、ビタミンCの含有量。その多さは、ほかの野菜と比較すると一目瞭然!(*゚∀゚)b
キャベツの約2倍、トマトの約5倍、同じウリ科のキュウリと比べると約10倍にもなるといわれています。
ビタミンCは人間の体内でアミノ酸の合成や、結合組織を構成するコラーゲンというタンパク質の合成に必要になります。
ビタミンCが足りないと・・・
体のタンパク質合成能力が落ちる
↓
筋力・体力・免疫力が低下する
という非常に困った状態になるのです( ̄Д ̄;
筋量を落とさないためにもビタミンCもしっかり摂取していきたいですね☆
さらにゴーヤにはビタミンCの他にもビタミンE、その他カルシウム、カリウムなどのミネラル、食物繊維、葉酸、ビタミンC、ビタミンK、カロテンといった体に良い栄養成分がいっぱい!
まさにゴーヤは栄養の宝庫なのです!
「ゴーヤは、あの苦味さえなければ…」という方も多いかと思いますが、この苦味成分にこそ重要な働きがあるんです!!
その苦味成分とは「モモルデシン」!
モモルデシンは、ゴーヤ独特のあの苦味をつくりだしている成分で、食品としてはゴーヤから発見されたのが初めてです。
モモルデシンは、数種類のサポニンと20種類のアミノ酸などで構成されていますが、ゴーヤからわずかしか抽出することができません。
ビタミンCやミネラル成分など、さまざまな栄養素を含むゴーヤの中でも、特に注目されている貴重な成分です。
また、ゴーヤチャンプルなど、沖縄料理に欠かせないゴーヤは、沖縄を代表するヘルシー野菜v(-^□^-)
最近では少しずつ、私たちの日常の中にも登場するようになってきました。
ということで、ゴーヤチャンプル作ってみました(*^ヮ^*)/
今回は、あんかけ風とろとろゴーヤチャンプルです☆
ゴーヤがすごいのは、料理などで熱を加えても栄養価がほとんど変わらないということ。!(*゚∀゚)b
加熱すると壊れやすいビタミンCでさえ、100g中でたった1mg程度しか減らないという報告も出ています。
季節のお野菜をこまめに摂って、バランスの良い食事を心がけましょうv(-^□^-)
♪HIROSE♪
本日紹介させていただくのはO.R様です!
平日の午前中に月6回のペースで通われていて、いつも素敵な笑顔でトレーニングされていますv(-^□^-)
このO.R様、入会されてから3ヶ月ちょっとで
筋肉量+1.0㎏!!
注目すべき点は、脂肪を落とすだけではなく、筋肉量も増えているので、基礎代謝がかなり上がってきている点です!
つまり・・・
太りづらく、エネルギーを消費しやすい体に変わってきていると言うことです♪
自己流のダイエットだと、筋肉量が落ちてしまう事が多く、結果として代謝が落ちてしまうので、リバウンドしてしまう方が結構いらっしゃるんですよね(´ヘ`;)
また、体重が落ちても筋肉量が減ってしまうと、貧相な体になってしまい、メリハリのある美しいボディーラインを作ることはできません(>_<)
O.R様のように筋肉量を減らさず「美しく痩せられる」事が加圧トレーニングの魅力のひとつなのデス(*゜∀゜)b
ちなみにO.R様は下記のサプリメントをご利用いただいています(^▽^)ノ
①プロテイン(ココア味/バナナ味)
②ダイエットスーパーシェイプ
③カルニチン
④COQ10
上記の4つに加えて、「プロテインバー」を時々ご購入いただいています。
どのサプリメントもダイエットや体造りの必需品ともいうべきものばかり!
それぞれのサプリメントの効果については、スタッフまでご確認ください☆
O.R様、撮影にご協力いただきましてありがとうございましたm(__)m
sugawara
だんだんと寒くなるこの季節。
インフルエンザ予防に加えて風邪対策も入念にしたいですね。
まずは手洗い、うがいですが・・・
ここでも「アロマ」を活用(^▽^)ノ
抗菌作用のある精油をうまく活用すれば、風邪を予防することができるのです。
◆オススメ◆
ティートリー・・・免疫系に働きかける
ユーカリー・・・呼吸器系のトラブルを緩和する
レモン・・・抗菌効果が高い
◆活用方法◆
マグカップにお湯を張り、そこに精油を1~2滴垂らします。
蒸気とともにたちのぼる精油の香りを深く吸い込みます。
鼻づまりや咳といった不快感の軽減にパワーを発揮してくれますよv(-^□^-)
さて、今月のプレシャスルームの香りは・・・ベルガモット
柑橘系のフレッシュな香りで緊張感が和らぎ、とってもリラックスできますよ♪
◆Natsu◆
おめでとうございます♪
precious賞とは・・・結果だけではなく、直近3ヶ月間の食事、間食、お酒、運動などに関する頑張りを評価して選び抜かれた方に差し上げる賞です。preciousトレーナー全員で話し合いの結果、選抜されます!
加圧歴・2年半。
トレーニング中は、「やだ~、きつい~」と言いながらもしっかり自分を追い込むA・J様。
普段の習慣として、
食事・・・以前は朝食抜きでしたが、朝からバランス良く食べるようになりました。
プロテインは朝と帰宅したとき、毎日最低2回は飲んでいます。
運動・・・プレシャスの下半身特別メニューを週4回、1~3セット、
preciousだけでなく自宅でもやっています。
有酸素運動☆会社帰りにジムで週3回以上、
最低1時間はランニングやクロストレーナーで有酸素運動をしています。
(詳しい内容はprecious店内に掲示してありますのでご覧下さい)
ピーク時より体重-5.9㎏、体脂肪-5.6㎏、体脂肪率-8.5%
ヒップ-4㎝!!
以前は、体を起こしているのが辛く、それを改善したくて始めた加圧でしたが、
今では体力が付き、フットワークが軽くなって山登りにチャレンジしました!
また、高かったコレステロール値も下がり、気になっていた下半身がほっそりして
パンツがゆるくなりました♪
プレシャスの下半身特別メニュー、ランニングを習慣化、食事&間食に気を配ることを根気強く継続されたことが素晴らしい結果に繋がりました!♥♡(。→∀←。)♡♥
今後も冬に向けて楽しくトレーニングを行っていきましょう!
最近では女優やモデルの方など有名人が
ボディメイクのためにしている加圧トレーニング。
知らない人はいないほど有名なトレーニングですが、
実は40年以上の歴史があること
みなさまご存じでしたか??
加圧の発明者である佐藤義昭氏は小さいころ虚弱体質だったそうです。
中学一年生のときに見たボディービルダーに憧れ、筋トレを始めたそうです。
そして高校三年生の時のこと。
法事のために正座でお経を聞いていると脚が痺れてしまいました。
その痺れた状態が、筋トレで猛烈に追い込んだ時とそっくりだ!!!
と気付いたことがきっかけだったそうです。
正座をして脚の筋肉を圧迫することで血流が制限されます。
つまり、筋肉を圧迫することでパンプアップするのではないか。
と考え、それ以来試行錯誤を重ねて現在の加圧トレーニングとなったのだとか。
加圧トレーニングは筋力アップだけでなく、
ダイエットや美容、リハビリにもとても有効なトレーニングです。
病気のため麻痺していた脚の神経が蘇る、
脳出血の後遺症で9年間の寝たきりを克服した、
など多くの事例があります。
もちろんアスリートのトレーニングとしても用いられています。
まだまだ伝えきれないほど多くの効果がある、
本当に本当に奥深い加圧。
これからもトレーナー一同、精一杯
皆様の目的・目標のためのお手伝いをさせていただきます(〃'∇'〃)ゝ
++Kakehi++
加圧トレーニング後、成長ホルモンが出ることで脂肪の燃焼率が良いことは皆さん
もうご存知ですよね(*^ヮ^*)/
プレシャスでは皆さん、ミットやラダー、マシーンでの有酸素運動など楽しんで脂肪を燃焼されています☆
個人差はありますが、加圧後、成長ホルモンは長い方で72時間出続けます。
もちろん加圧後すぐの有酸素運動が1番効果的ですが、トレーニング後の翌日も翌々日も普段に比べて脂肪の燃焼率がいいんです!
前回のプレシャスタイムで、仁美トレーナーが「ママチャリサイクリングしてます!」という記事がありましたが、ママチャリでの有酸素運動もとっても効果的です!(*゚∀゚)b
ということで、私は遠出もできる本格的なクロスバイクを購入してしまいました☆
この連休は川越まで片道4時間かけて行ってきました!
もちろん前日に加圧トレーニングをしっかり行いました☆
疲れてきて、あ~もうこの辺でもうやめちゃおうかなぁ~なんて気持ちが出てきてしまった時は、呪文のように「脂肪が燃えるから頑張ろう!今が脂肪の燃やし時」と思ってがんばりましたP(≧∀≦)q
自然の力にも助けられ、なんとか川越まで辿り着きました。
キレイな景色や自然に囲まれながら有酸素運動もとても気持ちが良いですよv(-^□^-)
皆さんも、自然にふれながら、加圧トレーニングの翌日、翌々日も有酸素運動してみてくださいね☆
♪HIROSE♪
遠方に旅行された方、自宅でのんびり過ごされた方、いつもと変わらず仕事をされていた方などなど・・・
様々な連休の過ごし方があったかと思いますが、やはり連休中の「街」は、いつもとは違う「空気」が流れているように感じます。
そんな「いつもとは違う空気」が街に流れている中、トレーナー(菅原)はどのように休日を過ごしていたかというと
・・・ やはり加圧トレーニングしてました v(-^□^-)
Hトレーナーと2人で「フンフンッ」いいながらダンベルを持ち上げていました(笑)
見てください、Hトレーナーのこの表情!
こういう表情を「至福の表情」っていうんですかね(笑)
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・
そしてトレーニングの後のご褒美と言えば・・・
そうです、もちろんプロテインですよね(*゜∀゜)b
ちなみに私が今飲んでいるプロテインは「ビターチョコ味 3㎏」です。
デカイです♪
適度な甘さがあって美味しいですよ(*^ヮ^*)/
甘いものが止められない(>_<)という方にもオススメです☆
トレーナーでは、有馬トレーナーや仁美トレーナーもこのビターチョコ味を飲んでいます。
プレシャスで注文できますので、興味のある方は是非トレーナーへ声を掛けてください (^▽^)ノ
以上、トレーナーの休日報告でした!
sugawara
私のひどい肩こり解消に一役も二役も買ってくれている「加圧」!
肩こりは血行不良から起こるため、加圧で血行促進することで改善されます。
肩こりは慢性的にあったのですが、ネイルの施術に入った後は特にひどく、帰りに加圧&ストレッチを行わないと翌朝ガチガチになっている状態でした。
昔整体やカイロに通った経験もありますが、一時的なもので根本的には改善できなかった為、そのまま放置していましたが…
先月、自分の中で肩こりと本気で向き合おうと決意( ̄m ̄* )
毎日のように加圧で肩ストレッチ(肩周りのトレーニングを入れることも)を行いました。
他のスタッフからは、「えっストレッチだけで終わるんですか?(トレーニングは?)(゜o゜)」と厳しい突っ込みもありましたが\(-_-)
一週間続けたところ・・・肩こりが本当に楽になりました!
寝て起きた時の肩の軽さに感動ですP(≧∀≦)q
それからは加圧でのストレッチは週に1~2回程度ですが、肩はスッキリした状態です。
※その他生活での改善では、枕を新調しました。
寝た時に頭がフィットするのはもちろん、寝返りが打ちやすいものにしました。
そして気になった時に肩や首を回したりしている位です。
肩こりがひどい方、加圧での肩ストレッチ&肩トレで楽になると思いますので、ひどい時にはトレーナーに申し出てくださいねv(-^□^-)
肩こり解消メインのトレーニングも行えますよ♪
◆Natsu◆
足を捻ってしまったり、同じ姿勢でいると膝の痛みや腰痛を
感じるなどの怪我や痛みはありませんか?
加圧トレーニングでは捻挫や膝の痛み、腰痛などの症状を
早く改善させる事ができます。
加圧トレーニングをすると、通常よりも早い段階で
損傷部分の血行が良くなるので、新陳代謝が促され腫れが早く引きます。
また、痛みを軽減する「マイオカイン」という物質が分泌され痛みも早く治まります。
実際に、加圧トレーニングを終えた後、
腰や膝の痛みが軽くなったお客さんもいらっしゃいました。
「今日はトレーニングするの無理かも」と思われても、
その日の症状や痛みに合わせたトレーニングが出来ますので
トレーナーへ相談して下さいね(*^_^*)
※怪我の状態によっては、加圧トレーニングを行えない場合がありますので、
トレーニング前に必ずトレーナーへご相談下さい。
*arima*
人は呼吸によって体の中に酸素を送り込み、血液を伝って全身に行き渡らせます。
深い呼吸は新陳代謝を上げ、体の機能を高めます。
深く意識した呼吸で全身の血の巡りを促す浄化作用があります。
吸うことよりも、息を止めずに深~くゆっくり楽に吐くことがポイント♪
腹圧が下がり、腹部内臓や骨盤内臓器への圧迫が弱くなり、大腸をはじめとした腹部の臓器がのびのびと働くようになります。腹圧が下がることで、血液やリンパ液の流れの循環も良くなり、体の中が浄化されますよ!
体の浄化はもちろん、精神を安定させる効果も!
ストレスがたまった時は呼吸が浅くなっているものです。
私はストレスを感じた時には、深い呼吸を心がけています。
自律神経も整い、副交感神経が優位になるため、リラックスできますよ。
◆Natsu◆
人懐っこい笑顔が印象的な
鈴木海(すずきかい)トレーナーです!
海トレーナーは人当たりが良く、すぐに誰とでも仲良くなれる性格です。
みんなの印象はどうでしょう?
平塚「明るく、元気で素直な性格です」
廣瀬「いつも元気でトレーニング楽しそう」
出身は青森で、大学進学の為に6年前から上京してきましまた。
運動はスノーボードとサッカーをやっています。
特にスノーボードが大好きで、ジャンプ力を付けるために
週に2~3回、加圧トレーニングを行っています。
海トレーナーが加圧を始めてから筋力アップ以外にも
実感している効果があるのでご紹介しますね☆
まず、頭痛がするほど酷い肩こりがありましたが、
加圧+肩周りのストレッチでずいぶん楽になりました!
加圧で血行を良くし、ストレッチをする事で
肩周りの筋肉がほぐれ肩こりが改善されていきます!
皆さんも肩こりがある時はトレーナーまでお声掛けください!
肩周りのストレッチで肩こりを楽にしましょう!
もう1つは、アトピーの症状が軽くなったこと。
毎年夏になると紫外線と汗で皮膚が炎症し、かいてしまう為
皮膚が薄くなり、ヒリヒリしてしまうのですが、
加圧を始めてからはその症状がとても軽くなりました!
成長ホルモンで新陳代謝が高まり、肌の再生が早くなるので症状が軽くなるのです!
トレーニングでは、体調や疲労具合を見極めて
安全にトレーニングを追い込み、体を動かす楽しさを感じてもらえ
るように楽しくトレーニングする事を心がけています!
以上海トレーナーでした☆
*arima*
朝食抜きや、運動不足など、
様々なことが原因で引き起こされるのが便秘(´ヘ`;)
慢性化するとそれだけ新陳代謝が低下し、
太りやすく痩せにくい傾向になってしまいます( ̄Д ̄;
この便秘解消成分として有名なのが食物繊維ですが、
このほかにも
下剤としての作用があることが知られているビタミンCも有効
です。
食材から摂る分には
穏やかに働いて腸内をやわらかくしてくれるそうです。
ビタミンCはオレンジをはじめとする
かんきつ系のフルーツに豊富に含まれています◎
朝食抜きは良くない・・・
と知りつつも、どうしても食欲がわかない(。´―`)
なんてときはオレンジを1つ いかがでしょうか??
起きぬけの水分不足な体においしさが沁み渡りますよv(-^□^-)
++Kakehi++
近年、栄養学等の確立により、極めて高い良質たんぱく食品であることが科学的にも立証され、栄養面ですぐれた食品とされています。
さらに、最近では、癌、高血圧、動脈硬化、心臓病、糖尿病あるいは成人病、肥満等々、これら病気の発症の抑制や回復、健康の維持に果たす食品の機能が注目されています。
豆腐の原料は、ただ一つ大豆。
大豆は、畑の肉といわれるように、良質なタンパク質や脂質の含有量が多い 栄養価の高い食品ですが、そのほかミネラル、ビタミンをはじめ、女性の為のイソフラボンなども多く含まれています。
まさにお豆腐は、古くて新しい健康食品といえます!!
たんぱく質の数値が不足でお悩みの皆さま、プロテインと一緒に、お豆腐も積極的に摂ってくださいね☆
ということで、今日は簡単なお豆腐ドレッシングのサラダを作ってみました(*^ヮ^*)/
絹のお豆腐に少量のめんつゆとマヨネーズ、かつおぶしを混ぜて出来上がり☆
どんなお野菜にかけても美味しくいただけます!
ぜひ、お試しくださいv(-^□^-)
♪HIROSE♪
加圧トレーニングというと「ダイエット」や「若返り・美肌」、「筋力アップ」や「冷え・肩コリなど諸症状の改善」「ケガからの早期回復」などなどの効果が注目されていますが、「動脈硬化の予防」にも効果があることをご存知ですか?
若いときの血管は弾力性があり、体の隅々まで血液を送り出す力をもっています。
しかし・・・
通常、血管は加齢とともに硬くなってしまい、血管壁も十分に伸びなくなってしまう為、血行が悪くなってしまいます(´ヘ`;)
これが動脈硬化の始まりです。
血液は栄養や酸素を体中の細胞に運ぶ働きをしている為、それらが十分に運ばれなくなってしまうと、細胞の機能は低下し、新陳代謝も衰え、老化がすすんでしまいます。
また、動脈硬化になってしまうと、脳梗塞や心筋梗塞のリスクも高くなってしまうのです(((゜Д゜)))ガタガタ
加圧トレーニングはこのような恐ろしい動脈硬化を予防、改善してくれます(^▽^)ノ
では何故加圧で動脈硬化を予防することができるかというと・・・
①血管の拡張、収縮機能が回復する!
加圧をして、血流を制限すると、血液が腕、脚に溜まります。
すると、血管は少しでも血流を良くしようと拡張し始めます。
血管が拡張したところで加圧ベルトを外すと、それまで行き場を制限されていた血液が血管内の老廃物と一緒に一気に流れ出します。
この血管の収縮、拡張を繰り返すことで、血液を送り出す力が回復するのです(*゜∀゜)b
②血管の壁の細胞を活発にして弾力のある血管に!
血管の機能を改善するには一酸化窒素(NO)が鍵を握っています。
一酸化窒素とは血管の壁を作る細胞から生まれるもので、血管を若返らせる働きを担っています。
この一酸化窒素が多く生まれると動脈は弾力を取り戻し、血管の機能が改善されます。
そしてこの一酸化窒素は加圧によって放出される成長ホルモンや血流を制限するときに血管が受ける刺激によって生まれます!
つまり、加圧を行うことによって一酸化窒素が生まれ、血管が若返るというわけですv(-^□^-)
ダイエットのみならず、健康面でも私たちにいい影響を与えてくれる加圧はやっぱり最高です♪
sugawara
【precious CM2】
【JCNハッピル】
【ビジネススタイル】
【トレーニング風景】
楽しそうにトレーニングするお客様の様子をご覧頂けます。
゚*:.★メールフォーム★.:*゚
こちらからお進みになり、直メールリンクに必要事項をご入力のうえ、
[送信]ボタンを押して下さい。
又は下記アドレスに必要事項をご記入の上、メールを送信してください。
プレシャス直メールアドレス
info@precious-time.jp
動画でご案内いたします。
【トレーニングルーム~マニピュルーム】
【ビューティールーム】
→お客様の声
→コース紹介
→スタッフ紹介
preciousのYouTube動画
自宅で使える加圧器具
お問い合わせ
■体験申込み■
☆.。.:*Nail precious Ayu Blog
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
脳の視床下部で作られ、血液にのって全身に運ばれる、骨の発達や筋肉が作られるのを促進するホルモン。
年齢と共に分泌物が減る。
脂肪を分解したり、肌の弾力を取り戻す効果もあり。
*乳酸*
筋肉内でエネルギー源である糖が分解されると蓄積する物質。
「疲労物質」と呼ばれるように、疲労の原因になるとされている。
加圧トレーニングでは、軽い負荷でもきついトレーニングをしているときと同じように乳酸が蓄積される。
*視床下部・脳下垂体*
どちらも成長ホルモンの分泌に関わる器官。
筋肉内に乳酸が蓄積されていくと、視床下部がそれを感知し、脳下垂体に信号を送って成長ホルモンを分泌させる。
*遅筋・速筋*
人間の筋肉の種類で、遅筋はパワーは弱いいものの持久力のある筋肉で、酸素を使って脂肪を燃焼させる。
速筋はパワーは強いが持久力がなく、酸素がなくても活動もできる。
速筋は鍛えれば鍛えるほど太くなるが、遅筋はほとんど太くならない。
*基礎代謝*
呼吸や体温調整など、生命を維持するために消費される最小のエネルギーで、高いほど太りにくくやせやすい体ということがいえる。
加圧トレーニングによって筋力を増大させると基礎代謝がよくなり、一日に消費するカロリーが多くなって、ダイエットにつながる。
女性のダイエットにも最適である加圧を、セレブの皆様にご紹介しています。
体験にはあらかじめご予約が必要ですのでまずはご連絡ください。
■体験申込みは↓こちら↓から
メールフォームを開く
■電話ですぐに申し込む
047-422-5005 precious
(^▽^)ノ
お申込みをお待ちしております。
☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆
月~土 10:00~22:00
日 10:00~18:00
木曜・祝日が定休日です。
☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆
■ もっと詳しいホームページ