[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
H様は足のグッパーがとてもお上手。
なかなか足のグッパーは難しく、
指の間が開けない方が多い中、
H様はこのように大きくひらける優秀な足でいらっしゃいます。
今日までグッパー王を自称していた岡本トレーナーと
どちらがより大きなグッパーが出来るか対決しています(笑)
皆様からの投票でグッパー王が決まります。
v(ウ^□^ソ)v
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
足でのグッパーも
加圧トレーニングにはとても大事な種目の一つです。
(各足とも 30回、20回、10回しました。)
足の血行をよくしたい方、
ぜひお試し下さい。
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
有馬トレーナーとそっくり区別のつかない(?)
双子のようなSさま。
今日も加圧トレーニングに励んでいます。
この方はおもしろいクセがあり、
なぜか最後の1回をやらないのです(笑)
30数えると29回しかしないし、
10数えると9回しかしない…
?(- 。-)σ
いろいろなタイプのお客様を見ていますが
最後の1回をしないクセのあるお客様は初めてです。
でも、けっして手抜きをするような方ではないのですよ?
今日もしっかりと追い込んでいかれました。
そして今日のトレーニング前のデーターでは
体重がドーンと下がっていました。
忙しいスケジュールの中、
頑張って通ってきている努力が結果となってうれしいですね。
また頑張りましょう♪
そしてまた、
有馬トレーナーと並んで双子写真を撮らせてください(笑)
頑張ってトレーニングに通って来られている
N様です。
体力はかなりのもので
有馬トレーナーも良い刺激になっている様子。
学生時代の部活が同じだった事で
意気投合しています。
さぁ、トレーニングの開始ですよ~
有馬トレーナーも一緒に頑張っています♪
男性並みの破壊力がある
パンチを繰り出す有馬トレーナー
VS
お仕事がら、腕力は相当な自信のあるN様。
さて、
上腕二頭筋の耐久勝負は
どちらに軍配が上がるでしょうか??
おぉ~っと、
有馬トレーナーの優勢勝ちか??
(あ…有馬トレーナー、
加圧巻いてませんから…(笑)
翌日も朝4時から出勤にもかかわらず、
夜の最終トレーニングで頑張っています。
今度は有馬トレーナーと
『エアーバスケ』をしてあげてくださいね♪
またのご来店をお待ちしております。
ご夫婦で楽しく通ってこられる
超ラブラブのY様ご夫妻
ご主人は今、三頭筋を鍛えているトコロです。
「あ゛ーっ」と言いながら最後の追い込み。
ヾ(@^▽^@)ノ がんばれ~♪
奥様も頑張ってダイエットトレーニングに励んでいます。
奥様がこ~んなに一生懸命頑張っているのに、
Y様ご主人といったら、
「妻にはふくよかでいて欲しい♪」という事で(笑)
毎日毎日せっせとケーキを買って帰ってくるんだとか(奥様談
「それじゃ、せっかく加圧やってる意味ないですよね~」
とおっしゃる奥様ですが、
いいえ、
加圧やってないで毎日ケーキ食べてるより
加圧してケーキ食べた方がいいですよ(笑)
(^ж^)ウププ
とにかく話の尽きない楽しいご夫婦です。
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
最後に
ここをご覧の皆様へのメッセージをご主人からいただきました。
『へなちょこ(俺)でも、加圧トレーニングは出来ますよ!』
との事。
ありがとうございました。
また一緒にがんばりましょ~♪
ご夫婦で楽しくトレーニングに通ってきてくださっている
Tさまの奥様♪
ベンチプレス 30 20 10
いつもギリギリまでご自身を追い込んで行く精神力は
私たちも見習いたいほど。
(๑→ܫ←) ♦*゚¨゚・*:..。♦♫
がんがれ~
太ももの内側の憎っくきお肉を
退治しているトコロです。
この高さまで下の足を持ち上げるのは
結構大変なんですよ?
そして上腕三頭筋
「振り袖」なんて絶対に言わせない!
ピッと締まった上腕、かっこいいです
(*^ヮ^*)
トレーニングの仕上げは
楽しい有酸素運動。
今日はパンチとキックで
実際にミットを蹴ってみました。
岡本トレーナーもたじたじでふ。
みなさん始めは「やった事ないので…」といいますが
ご心配ご無用~。
何回かやっているとたちまち上達して来ます。
実際に物に当てるある程度の衝撃は
骨の密度を増やすのに効果的です。
初めは力がうまく入れられなくて丁度いいんですよ。
蹴りが上手になるのと同時に骨も丈夫になって
強い衝撃にも耐えられるようになるのです。
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
最後に
ブログをごらんの皆様に何か一言?
と伺ったところ
『筋トレは辛いけど、楽しいですっ!!!』
との事。
ありがとうございます!
楽しく厳しいトレーニングでこれからも
T様ご夫妻を応援していきます!
1/13に新しく完成する
加圧トレーニングスタジオ
゚・*:.。.precious.。.:*・゚
でのトレーニングの受付けを開始しました。
☆o。.。o☆o。.。o☆o。.。o☆o。.。o☆o。.。o☆o。.。o☆
ご予約はお電話からのみ
お受け付けしております。
047-422-5005
☆o。.。o☆o。.。o☆o。.。o☆o。.。o☆o。.。o☆o。.。o☆
トレーニングの枠は限られています。
お早めにご予約下さい。
加圧トレーニングの一部を
写真でご紹介します。
まずは「足」の加圧トレーニングの一部
この写真でおこなっているのは
つま先の上げ下げ運動。
つま先を上げる時には
トレーナーが押さえて
少し抵抗をつけています。
近くで見ると
こんな感じです。
軽い負荷でも
加圧を巻いていると結構効きます!
腕の加圧と足の加圧が終わったら
いよいよ
脂肪を燃焼させる
『有酸素運動』です。
脂肪が遊離脂肪酸になっている今が
分解のチャンスです!
頑張って楽しく脂肪を燃焼させましょう♪
今日のメニューは
「ラダー」
パタパタと小刻みに
ハシゴの中をステップして行きます。
息が上がるより少し遅いペースでOK
そして帰りは
「ミニハードル」
これも楽しいペースでOKです。
はじめてだと足がこんがらかりそう(笑)
このキックミット。
ほら、
初めてのキックミットでも
こんなに上手に蹴れました。
筋トレ(無酸素)の後の有酸素運動は、
先ほど無酸素運動で効かせた部分に
より脂肪分解の効果を発揮してくれます♪
遊離脂肪酸という分解されやすい状態になっている
今がチャンス!です。
v(≧∇≦)v
【precious CM2】
【JCNハッピル】
【ビジネススタイル】
【トレーニング風景】
楽しそうにトレーニングするお客様の様子をご覧頂けます。
゚*:.★メールフォーム★.:*゚
こちらからお進みになり、直メールリンクに必要事項をご入力のうえ、
[送信]ボタンを押して下さい。
又は下記アドレスに必要事項をご記入の上、メールを送信してください。
プレシャス直メールアドレス
info@precious-time.jp
動画でご案内いたします。
【トレーニングルーム~マニピュルーム】
【ビューティールーム】
→お客様の声
→コース紹介
→スタッフ紹介
preciousのYouTube動画
自宅で使える加圧器具
お問い合わせ
■体験申込み■
☆.。.:*Nail precious Ayu Blog
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
脳の視床下部で作られ、血液にのって全身に運ばれる、骨の発達や筋肉が作られるのを促進するホルモン。
年齢と共に分泌物が減る。
脂肪を分解したり、肌の弾力を取り戻す効果もあり。
*乳酸*
筋肉内でエネルギー源である糖が分解されると蓄積する物質。
「疲労物質」と呼ばれるように、疲労の原因になるとされている。
加圧トレーニングでは、軽い負荷でもきついトレーニングをしているときと同じように乳酸が蓄積される。
*視床下部・脳下垂体*
どちらも成長ホルモンの分泌に関わる器官。
筋肉内に乳酸が蓄積されていくと、視床下部がそれを感知し、脳下垂体に信号を送って成長ホルモンを分泌させる。
*遅筋・速筋*
人間の筋肉の種類で、遅筋はパワーは弱いいものの持久力のある筋肉で、酸素を使って脂肪を燃焼させる。
速筋はパワーは強いが持久力がなく、酸素がなくても活動もできる。
速筋は鍛えれば鍛えるほど太くなるが、遅筋はほとんど太くならない。
*基礎代謝*
呼吸や体温調整など、生命を維持するために消費される最小のエネルギーで、高いほど太りにくくやせやすい体ということがいえる。
加圧トレーニングによって筋力を増大させると基礎代謝がよくなり、一日に消費するカロリーが多くなって、ダイエットにつながる。
女性のダイエットにも最適である加圧を、セレブの皆様にご紹介しています。
体験にはあらかじめご予約が必要ですのでまずはご連絡ください。
■体験申込みは↓こちら↓から
メールフォームを開く
■電話ですぐに申し込む
047-422-5005 precious
(^▽^)ノ
お申込みをお待ちしております。
☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆
月~土 10:00~22:00
日 10:00~18:00
木曜・祝日が定休日です。
☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆
■ もっと詳しいホームページ