忍者ブログ
『加圧』それは…セレブの皆様に贈る*precious*(貴重)な時間。とても価値ある痩身術です。 ゚・*:.。.precious.。.:*・゚はスポーツアスリートからダイエット・リハビリの方もご利用いただけます。また、加圧トレーナーの養成や資格の発行、自宅で使える加圧商品「加圧ミニ」「加圧ベルト」などの販売も行っております。お問い合わせはホームページからお願いします。 【ホームページ 】http://www/precious-time.jp/ 【スタジオ所在地】千葉県船橋市本町6-3-20ベルヴィル2F 【交     通】JR総武線「船橋」駅より徒歩3分 【電 話 番 号】047-422-5005 【お問合せメール】info@precious-time.jp
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最大筋力を発揮している状態で大声を出すと

筋力が5パーセントアップするという実験結果があります。

人間はがんばって筋力を出しているつもりでも、

脳の中では抑制が働いていて、

筋肉をフルに使わないようになっています。

その抑制がはずれれば、

火事場の馬鹿力」のような普段は出せない力が出ます。

興奮剤や催眠術でも最大筋力が増えるといいます。

人間の身体にはまだまだ眠っている力があるということですね。

意識して最大筋力を使えれば、トレーニング効果も高まります

トレーニングの最後のひと踏ん張りしたい時に、

恥ずかしがらずに大声を出してみるのも良いかもしれませんよ\(^o^)/
morita
PR

今回はヒップアップに効果がある運動を紹介させて頂きます!

 

 

 

1.うつ伏せに寝て両手を重ね、あごを乗せる。
ee81dc31.jpeg


 






2.
お尻にギュッと力を入れ、お尻の筋肉だけで脚を持ち上げる。
81c23110.jpeg

 








「上げて下ろす」をゆっくり繰り返す。


ここでポイントは、
下の写真のように背中を反らしてはいけない事。
c8d601d8.jpeg

 









背中が反ると、お尻だけでなく背中にも力が入ることになります。

この運動を20回を13セット行います。

毎日5分くらいで終わる簡単な運動なので、
時間を見つけて行って下さいね。

MORO

急に寒くなり、風邪を引いてしまった方も
多いのではないでしょうか?

空気が乾燥する秋~冬は、
特に風邪やウイルスに感染しやすくなります。

そこで風邪の予防に行ってほしいのが

うがいです。

皆さんは正しいうがいの方法を知っていますか?
うがいは正しい順番で行わないと
かえって風邪を引いてしまう可能性があります。

 

そこで今日は、正しいうがいの方法をご紹介します!


■正しいうがいの方法

1、清潔なコップに水道水、又はうがい液を入れる。

2口をすすぐ

この時に、上を向いてノドで「ガラガラ」と
うがいをしないで下さい。
うがいをしてしまうと、口の中の細菌がノドへ運ばれ、
風邪にかかってしまう可能性があります。

 

3、うがいをする。

すすぎで口の中の細菌を出した後、新しい水でうがいをします。

 

ちょっとした事ですがこの順番が大切なんです。

これからもっと寒くなり、
空気も乾燥してくるのでぜひ行ってみて下さいね☆

*arima*

男性の方で筋肉を大きくしたくて、
プロテインを毎日大量に摂取
されてる方いらっしゃると思います。

 


確かにプロテインをたくさん飲むと
筋量がどんどん伸びていくイメージがあります。

 


ただし、プロテインを大量に
摂取してしまうと問題も起こります。

 


体内のタンパク質は使われないと

体に蓄えられます。

また、プロテインの摂りすぎは肝臓に大きな負担をかけてしまいます。

 



プロテインを摂ることを意識するだけではなくて、
それに見合った運動もきちんとしていきましょうね。

 
MORO

今回はプレシャス会員・Yさまに教えていただいた、
お味噌汁に「ある物」を加えるだけで

味が美味しくなり、
タンパク質量も増やすことができる方法

をご紹介します!

そのある物とは、 「きな粉」


1a64cac6.jpeg











方法は、お味噌汁にきな粉を大さじ一杯(5g)入れるだけ♪

きな粉には、タンパク質はもちろん、
女性ホルモンに似た働きをするイソフラボン
腸をキレイにする食物繊維オリゴ糖が豊富に含まれていて、
ダイエットや美容にもオススメです!

早速やってみました!

見た目は何にも変わりませんが…

大豆の風味が増して、味が濃厚に!
確かに美味しくなりましたb(^o^)d

aa672132.jpeg









Yさま、貴重な情報をありがとうございました!
チャレンジしてみた方は是非感想を教えて下さいね☆

*arima*

「1日で野菜を350g食べましょう」
と、言われていますよね。

ですが、350gの野菜を毎日食べようと思うと
なかなか難しい・・・
それが皆さんの本音なのではないかなぁと思います。

そこで今日は、野菜不足解消!レシピをご紹介します♪
このレシピでは1人分約380gの野菜が食べられます◎


☆--------野菜たっぷりポトフ(2人分)--------☆

【材料】
キャベツ…1/2個
タマネギ…1/2個
にんじん…1/2本
サラダ油…小さじ2
ソーセージ…6本
水…4カップ
コンソメスープの素…小さじ1
塩・こしょう…各少々

【作り方】
1.キャベツはくし形に切る
2.タマネギは薄切り、にんじんは細切りにする
3.鍋にサラダ油を熱し、2を中火でよく炒める
  しんなりしたら1を加えて約
4.3にソーセージ、分量の水、コンソメスープの素を加え
  強火にし、煮立ったら蓋をして弱火で30分ほど煮込む
5.塩、こしょうで味をととのえる

☆----------------------------------------------☆


とっても簡単なので、
寒くなってきた今夜の献立にぜひどうぞ♪


++kakehi++

粉末(パウダー)を水や牛乳に混ぜて飲みます。

 


ビタミンやカルシウムなどの栄養素を
豊富に含んだ牛乳に混ぜて飲む方法が一般的です。

 


ただし、
牛乳の味が苦手だったら、
スポーツクラブなどの出先で飲むのに牛乳は面倒だという人は、
水やスポーツドリンクやジュースに混ぜて飲むのもいいですね。

 


プロテイン+牛乳+フルーツをミックスして
飲むと更においしく飲めます。

 


また、牛乳を飲むとお腹をこわすという方は、
乳糖をほとんど含んでいない商品や大豆プロテインがおすすめです。

 


NGは、お湯など温かいもので溶かしてしまうことです。

 


タンパク質には熱を加えると凝固する性質があるので、
粉末がダマになって体内に入っても吸収されにくくなってしまいます。

 


プロテインは自分に合った
味じゃないとなかなか続けられないですよね。

 


色々飲んで自分に合った味を見つけてみて下さいね。

 


MORO

みなさんが「カプサイシン」と聞いて、
思うかべるのはトウガラシですか??


カプサイシンとは、トウガラシの辛み成分で、
交感神経を刺激することで
脂肪分解を促すホルモンである
「ノルアドレナリン」や「アドレナリン」の分泌を促進します。

分泌されたノルアドレナリンなどが、
脂肪細胞に蓄積された脂肪を脂肪酸に分解するよう促して、
エネルギーとして利用しやすくします。

このカプサイシンが入っているサプリメントが、
“ダイエットスーパーシェイプ”
IMG_8620-5.JPG





トレーニングがある日に飲めば滝のような汗をかき、
トレーニングがない日にも体がポカポカしてくるのが
実感できますよ☆

最近少し停滞気味かな と思ったときなどは、
利用してみると、脂肪が落ち始めるきっかけになるかもしれませんねv(-^□^-)



++Kakehi++

 

腹横筋というのは腹巻のように真横に走っていて、
お腹全体を覆うような状態になっています。 
腹横筋は、おなかの姿勢を維持するのにとても重要な役割をもっています。 


これがゆるんでくると、お腹がポコンと出てきてしまう。 
腹横筋がしっかり働いていると、
腹部が前に出てこないように、
また内臓が下に落ちてこないように、 
コルセットのようにお腹を締めてくれます。 


腹横筋を鍛えるにはどうするかというと、
腹筋のトレーニングを行うときに 「フー」っと強く息を吐くのです
呼吸を意識しながら身体を曲げる。 
すると腹横筋をひじょうによく使うことになります。 
これを続ければ、普通に腹筋を行うのに比べて、大きな効果の違いがでてきます。


通常のトレーニングもそうですが、 特に腹筋のトレーニングは呼吸が重要です。 
深く強く息を吐きながら鍛えるように意識してみましょう。

 morita
 
股関節のストレッチについて、話ししたいと思います。
健康面・精神面ともに効果があるストレッチには、
体の部位やストレッチを行う目的によって、さまざまな方法があります。
 
中でも、股関節のストレッチは、
周辺のリンパの流れを良くすることで、健康維持や、美容にも効果が期待できます。

 運動前にストレッチをすると、トレーニング効果に大きく影響しますし、
運動後に行うストレッチは、疲労回復を早める作用があります。
「股関節が柔らかい」ということは、体全体が柔らかくなるということなので、
スポーツ選手の場合、速く走ためや技術の向上につながりますので、
ストレッチは重要な役割をはたしています。
 
スポーツ選手ではない一般の人でも、
ストレッチで血行やリンパの流れを良くすることは、
肩こり解消のほか、肌のハリを保ち、体を柔らかくしてケガを防いだり、
体のバランスを整えて健康な体づくりに役立ちます。
 ストレッチは、体の各部位に対して行いますが、体の中心で体重を支え、
体全体のバランスを保っている「股関節」のストレッチは特に重要ですし、
股関節が柔らかいということは、良い姿勢を決定づける大切なものです。

 一般的な「股関節ストレッチ」は、
 床に座り、左右の足裏同士をつけながら体を前に倒す というものです。
最初は難しいかもしれませんが、少しずつ負荷をかけるようにして、
ゆっくりとした呼吸で行うようにしましょう。

体が温まっているときの方が良いので、お風呂上がりなどに行うとさらに良いですよ。
 「股関節ストレッチ」は、女性の悩みのタネになっている“O脚”の矯正にも効果がありますので、
綺麗な脚をつくりたい人などにもおすすめです。
毎日、継続してストレッチを行えば、しなやかで美しい体を手に入れることも夢ではありません。
気長に、定期的にストレッチを行いましょう。
   morita


だいぶ涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね♪
今月のプレシャス・マニュピルームの香りは・・・

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。イランイラン。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

甘くエキゾチックな香りです♪
心の内側からほぐして気分を高揚させ、リラックスさせる効果があります。



☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・

今日ご紹介するアロマは、鼻づまり・鼻水にオススメ♪

鼻粘膜の腫れを鎮め、空気の通りをよくしてくれます。

■材料■
ローズマリー・ベルベノン 2滴
ティーツリー 2滴
ラベンダー 2滴
ユーカリ 1滴
キャリアオイル 10ml

小鼻の上と鼻の付け根の二ヶ所にオイルを付け、
親指と人差し指で軽くつまんで上下に動かします。


風邪引きの方が増えているので、引き始めにぜひお試し下さい。

◆Natsu◆

みなさんは、食事と食事の間に
お腹が空いたらどうしていますか?

まさかお腹を空かせたまま放置…
なんて事はしていないですよね?

空腹のままにしておくと筋肉がどんどん減っていき、
さらに体が飢餓状態になっているため
次に食べたものを必要以上に吸収してしまいます。

お腹を空かせてもまったく良いことなんかありません!

でも仕事中に食事やプロテインは取れないし…
何を食べてよいか分からない…

そんな時は…


ヨーグルトを食べましょう!

 

ヨーグルトは筋肉の材料になるタンパク質
豊富に含まれています。
また、ヨーグルトは腸内環境を良くしてくれるので
便秘の改善や美肌にも効果的です。

 

ヨーグルトはコンビニでも手軽に調達できますし、
お仕事中の人はハンドタイプの物もあるので
食べやすいと思います。

糖質や脂質は少なければ少ないほどグッ!(*゜∀゜)b!

そして出来るのであればヨーグルトに
プロテインのストロベリー味やバニラ味、
バナナ味を混ぜて食べて下さい!

不足しがちなタンパク質が更に補給でき、
味も腹持ちも◎ですよ。

  

早速始めてみて下さいね~(^o^)

*arima*

走る前や後にきちんとストレッチされていますか?

 

特に、1時間やそれ以上の時間を走った後は、
全身の筋肉や関節がバキバキに硬くなっています。

 

そこでケアを怠ってしまうと
何日も疲労が残ったままになってしまいます。


そこで簡単に出来るストレッチを紹介させて頂きます。

 

1.片膝立ちの姿勢になり、上体は背すじを伸ばします。

 

後ろ足の甲の部分を同じ側の手で掴んで10秒キープして下さい。

前モモのストレッチになります。

 943f5888.jpeg









2.
腕立て姿勢から、腰をやや上げて頭を中に入れ込んで下さい。

 

次に片方の足首に逆側の足の甲を引っ掛けて10秒キープして下さい。

 

下側のふくらはぎから足首のストレッチになります。

 m.jpg







3.
床に座って片方の脚を後ろに伸ばし、
逆側の膝を曲げて上体をやや前傾させ、両手を床について支えて下さい。

 

そのまま10秒キープします。

 

お尻周りの筋肉が伸びます。

e5f0c28d.jpeg 








ストレッチは時間をかけて
呼吸をきちんとしながら行って下さい。


ストレッチ以外のケアとして、
お風呂にゆっくりつかって筋肉をほぐしたり、
オイルを使ってのマッサージなどがあります。

 

しっかりケアをして楽しく走って下さい。

 

MORO


ダイエット中はカロリーばかりを気にしがちですが、
食材に含まれる栄養素をしっかりチェックすることもとても重要です。

加圧トレーニングをした日は
特にたんぱく質を摂ることが重要となってくることは
みなさんご存知だと思います(^▽^)ノ

お肉の中でも豚肉のヒレ肉には、
脂肪燃焼効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。
代謝を上げるたんぱく質やナイアシン
ビタミンB6も含まれるのでダイエットの強い味方です☆ヾ(@^▽^@)ノ☆


牛肉では、レバーがオススメです。
ダイエット中に不足しがちなビタミンAや鉄分が豊富に含まれています。
貧血や、疲れ目になりがちな方にはとくにオススメです☆

ダイエットというと、
鶏のささみのイメージが強いように思います。
ですが、1種類の食材ばかりを食べてしまうと、
摂取する栄養が限定されてしまいます。
様々な食材からたくさんの栄養をとれるようにできるといいですね(-^▽^)ノ



++Kakehi++

一日一個のりんごで医者いらず」とよく言われますよね。

 


りんごには、便秘の改善、血液中のコレステロール低下、
陽内環境を整える、がんや体内の炎症、
アレルギー疾患の予防や改善など、さまざまな作用があります。

 


漢方でも「元気をつけ、唾液を出してかわきを止め、
胃腸の働きをよくする」と言われています。

 


エネルギーのもととなる糖質や代謝に
必要なビタミンを多く含んでいるので、
1日の活動力の源となります。

 


また、夕食が遅くなりがちな方は、
朝は胃腸を休めて下さい。

 


疲れてもたれた胃には、
ふつうの食事はかえって負担になってしまいます。

 


そして、食べ過ぎのもとにもなってしまいます。

 


そこで、朝にりんごを一個食べ糖分、
ビタミンを補給する事をおすすめさせて頂きます。

 


りんごをミキサーにかけてジュースにするのもいいですね。

 


毎日りんごを食べて、医者いらずの体をつくりましょう。

 


MORO

長時間同じ姿勢でいるデスクワークや
立ち仕事をされている方に多い症状が

美脚の大敵=むくみです。

次の症状が1つでも当てはまる方はむくんでいます!

・脚が重い、ダルい
・夕方になると靴がきつい
・靴下の跡が残る

脚は第2の心臓と言われるように、
脚の筋肉を動かす事で血液やリンパの流れを促しています。

しかし、ずっと同じ姿勢でいると脚の筋肉はほとんど使われず、
血液やリンパの流れが悪くなって脚のむくみに発展してしまうのです。

むくみを放置してしまうと
脂肪細胞と老廃物がたまり、セルライトが出来やすくなったり、
静脈瘤を引き起こす事もあります。

ご存知かとは思いますが、
加圧トレーニングはむくみの予防・改善にも効果的なのです!

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

加圧ベルトを脚に巻き血流を制限すると…
          
血液が脚に溜まり、血流を良くしようと拡張を始めます。
          
血管が拡張したところで加圧ベルトを外すと
それまで行き場を制限されていた血液が一気に流れ出し、
血管に溜まっていた老廃物も一緒に流れます。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

加圧と合わせて、次の事にも注意すると更にむくみ改善に効果的です☆

・塩分を抑え目に
・インスタント食品やお酒を控える
・カリウム、タンパク質を摂る
・睡眠を十分にとる
・体を冷やさない
・水分補給をこまめにとる
・マッサージ

脚のむくみは取れるだけでスッキリし、形が良い脚に見えますよ♪
みなさんも美脚のためにむくみ対策をしましょう(^▽^)ノ

*arima*





 


加圧トレーニングに通ってきていらっしゃるお客様の中には、
もちろんダイエットが目的の方もいらっしゃいますし、
健康維持の方や、リハビリを目的としている方もいます。


厚生労働省「平成20年国民健康・栄養調査結果の概要」では、
体型の自己評価として「太っている」「少し太っている」と
思っている方の割合は、男性で47%、女性で52.6%にものぼります。


また、「太っている」「少し太っている」と思う理由としては、
男女とも「過去の自分と比べて」が最も多く、
次いで「身長や体重、体脂肪などから判断」の順です。
女性の20歳代のみ理由として「他人と比べて」が最も多いそうです。


実際に私がトレーニングに入っていても、
ほっそりとされた方でも
「あと体重を5kg落としたい」「体重を40kgにしたい」
と体重ばかりを気にしている方が結構いらっしゃるなぁと感じます。

体重がいくら少なくても脂肪量が多いと、
体脂肪率は高くなってしまいます( ̄Д ̄;

InBodyでの結果を見つつ、
筋肉量や脂肪の量も気にしながら
バランスのとれた体を目指せたらいいなぁと思います。


++Kakehi++

トレーニング中の水分補給は、
とても重要なポイントになります。

 


カラダの水分が不足した状態でトレーニングをおこなっても、
筋肉がうまく働かず、正しい効果を得られません。

 


また、体重の2%以上の水分が汗により出てしまうと、
体温の上昇が問題になるので注意が必要です。

 


水分は、補給してカラダにいきわたるまでに多少時間がかかります。

 


「のどが乾いた」と思ってから飲むのでは遅いので、
トレーニング前後はもちろん、
トレーニング中のインターバルなどにも、
積極的に水分をとるようにして下さいね。

 


のどが乾いてなくても、
5分おきに飲む」など間隔を決めて、
少しずつこまめに水分補給をするといいですよ。

 


さらに、体内の水分は寝ている間にも失われてしまうので、
起きたばかりのカラダは水分不足の状態です。

 


朝食前に運動をおこなう場合はもちろん、
1日のはじまりにはコップ1杯の水を飲みましょう。

 


MORO

トレーニングをした後は必ずプロテイン飲みましょうと
よくトレーナーから言われると思います。

 


ただそもそもプロテインって何なんだろうか?
と思った事はありませんか?

 


プロテインは筋肉に関係あるというのは皆さんご存知だと思います。

 


しかし、プロテインが何故筋肉に
深く関係しているのかというのを説明させて頂きます。

 


プロテインとは粉末状になったタンパク質なんです。

 


タンパク質は筋肉をはじめ、
骨や皮膚や髪の毛などをつくる重要な栄養素です。

 


牛・豚・鶏などの肉類や魚、
大豆や乳製品などに多く含まれています。

 


プロテインパウダーの強みはタンパク質の含有率で、
一般に80%以上の純度を誇ります。

 


肉や魚だとその率は2割程度(100グラム20にグラム程度)なんです。


この良質なタンパク質を摂取することにより筋量は、
グングン伸びていきます。

 


簡単に良質なタンパク質を摂取できる
プロテインをどんどん利用していきましょう。

 


MORO

プレシャス 今月のマニュピルームの香りは・・・

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.(いき *・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・

白檀、沈香など深みのある香りで、秋を感じさせてくれますよ(*^ヮ^*)/



今回のアロマ乾燥肌にオススメのローションをご紹介♪

夏の紫外線を浴びて乾燥したお肌の手入れに活用してください。

皮膚の潤いや弾力を保り、皮膚細胞を活性化する精油、皮脂分泌を抑える精油を使用します。

材料
ローズウッド 1滴
ゼラニウム 1滴
ラベンダー 2滴
グリセリン 5ml/無水エタノール 5ml
はちみつ 小さじ1/ローズ水 100ml

ローションを染み込ませたコットンをお肌にのせてローションパックを行うと効果的ですよ☆ヾ(@^▽^@)ノ☆

是非お試しください♪

◆Natsu◆
メディアで紹介されました
テレビや雑誌などから多数取材されている、安心のスタジオです。
【precious CM1】


【precious CM2】


【JCNハッピル】


【ビジネススタイル】


【トレーニング風景】
楽しそうにトレーニングするお客様の様子をご覧頂けます。

*パンフレットの請求*
パンフレットのご請求↓☆
゚*:.★メールフォーム★.:*゚




こちらからお進みになり、直メールリンクに必要事項をご入力のうえ、
[送信]ボタンを押して下さい。

又は下記アドレスに必要事項をご記入の上、メールを送信してください。

プレシャス直メールアドレス
info@precious-time.jp
*お店へのご案内*
(σ^o^)σ ここから
スタジオプレシャスの地図へリンク(ё。ё)!


千葉県船橋市本町6-3-20
ベルヴィル船橋本町2階
電話:047-422-5005
店内のご案内
preciousの店内を
動画でご案内いたします。
【外観~ロッカールーム】


【トレーニングルーム~マニピュルーム】


【ビューティールーム】

まずは体験から♪ 体験ご予約電話047-422-5005
加圧ベルトが欲しい!
■■EX購入講習会■■

筋力アップクンEX、加圧マスターミニなどの購入講習会情報をお知らせしております。



お電話でのお問い合わせ
precious 047-422-5005
ジェルネイル
今日の施術写真↓を
↓ご覧ください。




preciousの会員さまでなくても
JNA1級ネイリストの施術が受けられます。
お電話にてご予約ください。
予約電話
047-422-5005
*コメント*
*precious* カレンダー
♡カレンダー画面へ♡

イベントなどの日程や
定休日を表示した
カレンダーにリンクします。
*最新記事*
*ブログ内検索*
*携帯QRコード*
携帯からも簡単アクセス
*カレンダー*
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
*用語解説*
*成長ホルモン*
脳の視床下部で作られ、血液にのって全身に運ばれる、骨の発達や筋肉が作られるのを促進するホルモン。
年齢と共に分泌物が減る。
脂肪を分解したり、肌の弾力を取り戻す効果もあり。

*乳酸*
筋肉内でエネルギー源である糖が分解されると蓄積する物質。
「疲労物質」と呼ばれるように、疲労の原因になるとされている。
加圧トレーニングでは、軽い負荷でもきついトレーニングをしているときと同じように乳酸が蓄積される。

*視床下部・脳下垂体*
どちらも成長ホルモンの分泌に関わる器官。
筋肉内に乳酸が蓄積されていくと、視床下部がそれを感知し、脳下垂体に信号を送って成長ホルモンを分泌させる。

*遅筋・速筋*
人間の筋肉の種類で、遅筋はパワーは弱いいものの持久力のある筋肉で、酸素を使って脂肪を燃焼させる。
速筋はパワーは強いが持久力がなく、酸素がなくても活動もできる。
速筋は鍛えれば鍛えるほど太くなるが、遅筋はほとんど太くならない。

*基礎代謝*
呼吸や体温調整など、生命を維持するために消費される最小のエネルギーで、高いほど太りにくくやせやすい体ということがいえる。
加圧トレーニングによって筋力を増大させると基礎代謝がよくなり、一日に消費するカロリーが多くなって、ダイエットにつながる。

*プロフィール*
『加圧』それは… セレブの皆様に贈る *precious*(貴重)な時間。 とても価値ある痩身術です。
HN:
*precious*
性別:
女性
職業:
加圧インストラクター
スポーツ:
現役アスリート
自己紹介:
アスリートとして『加圧』を活用。
女性のダイエットにも最適である加圧を、セレブの皆様にご紹介しています。
私達゚・*:.。.precious.。.:*・゚のスタッフは特許第2670421号の開発者佐藤義昭氏より正式にライセンスを受けた『加圧マスターインストラクター』であり、現役のアスリートです。
*staff only*









ご訪問ありがとうございました。
医学的根拠に基づいた加圧トレーニングのメカニズムのお話しなど、お伝えしたい事はたくさんあるのですが、実際に体験していただく事が一番ご理解いただけると思います。
体験にはあらかじめご予約が必要ですのでまずはご連絡ください。


■体験申込みは↓こちら↓から
  メールフォームを開く

■電話ですぐに申し込む
  047-422-5005 precious

(^▽^)ノ
お申込みをお待ちしております。


☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆
  月~土 10:00~22:00
   日   10:00~18:00
  木曜・祝日が定休日です。
☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆.。:*・゚☆

もっと詳しいホームページ
無料アクセスUP
SEO対策、アクセスアップにオートリンクネット リンクが自動で増殖オートリンクの登録はこちら 株で3億ハイブリッド投資
中国株で資産10倍計画!
おすすめ!!旬情報!



BBS7.COM
MENURNDNEXT


パンフレットのご請求は↓こちらから

お問い合わせ電話番号 047-422-5005

「加圧トレーニング」及び「KAATSU TRAINING」は(株)サトウス ポーツプラザの商標です。 「KAATSU TRAINING」のロゴマークは(株)サトウスポーツプラザの 登録商標です。 加圧トレーニングスタジオプレシャスはサトウスポーツプラザから正式にライセンスを得て加圧トレーニングの指導・販売・資格取得講習を行っております。






Copyright©船橋プレシャスの加圧は千葉県イチの満足感 All Rights Reserved.
Powered by 極真会館
Position company by ロイヤルロード
Position by 国際空手道連盟極真会館 千葉県北支部



忍者ブログ [PR]